再生可能エネルギーの固定価格買取制度をおさらい

山本 まこと

2012年07月24日 16:01

平成24年7月1日にスタートした再生可能エネルギーの固定価格買取制度。

再生可能エネルギーの固定価格買取制度は、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスによって発電した電力を、電気事業者に、一定の期間・価格で買い取ることを義務づけるとともに、再生可能エネルギーを買い取る費用を、電気を利用する消費者がそれぞれ使用量に応じて、「賦課金」という形で電気料金の一部として負担するというものです。

消費者が負担する賦課金の単価は、全国一律となっています。
※ 住宅等での太陽光発電については、現在と同様に余剰電力の買い取りとなります。


ご質問や気になることはお気軽に、下記フリーダイアルにお問合せください。
0120-117-998 お客様相談室

関連記事